11/8(土)自主瞑想会と質疑応答の会・11/9(日) 関西月例瞑想会 ※初めての方へ瞑想指導あり 詳細

お知らせ|11月8日(土)自主瞑想と茶話会・9日(日)関西瞑想会 ※初めての方へ瞑想指導あり

もし今、あなたが「生きることは苦しいな」と少しでも感じているなら、それは幸せになるための絶好のチャンスです。日々を幸せに過ごすこと、充実した人生を歩む方法が、お釈迦様が教えた内容です。

人生には様々な変化が起こります。その度、押し寄せる感情の大波に巻き込まれ、苦しくなってしまいます。自分の気持ちや考え方に自信が持てず、不安や孤独を感じつつも、何が正しい生き方なのか手探り状態ではないでしょうか?

仏教は心の仕組みについて教えています。この自分・人生の操縦者である心をどのように扱えば、幸せに生きることができるのか、仏教の智慧から学び・実践してみましょう。私というこの肉体と精神にを観察することで、人生の意味・生きることの本質を発見することができるでしょう。自己観察によって理性・智慧が現れてくるのです。

幸福になること、苦しみをなくすために、世の中に特別な秘密はありません。シンプルに自己観察をすることで、心の仕組みを発見し、悩み苦しみを乗り越えるためのパワーが身に付くのです。

目次

スケジュール詳細

11月8日(土)  自主瞑想と茶話会
09:00~ 自主瞑想
14:00~ 読経・瞑想
15:00~ ヤサ長老との茶話会
17:00~ 翌日の準備

※宿泊をご希望の方は、マーヤーデーヴィー精舎までお電話またはメールにてお問い合わせください。

11月9日(日) 関西瞑想会 午前
09:30~ 読経・慈悲の瞑想、スマナサーラ長老による「経典勉強会」配信
11:30~ 昼休憩

11月9日(日) 関西瞑想会 午後
13:20~ 参加者集合、読経
13:30~ ヴィパッサナー瞑想の基本指導・自主瞑想
18:30 読経・廻向、終了

※都合により予定が変更する可能性があります。予めご了承ください。

備考

参加費
布施(寄付)にて受け付けます。

予約
日帰り参加は予約不要。どなたでもご参加いただけます。

駐車場
一般来訪者用の駐車場はございません。近隣の有料駐車場をご利用ください。

講師プロフィール

アルボムッレ・スマナサーラ長老 
Ven. Alubomulle Sumanasāra Nāyaka Thero

1945年4月、スリランカ生まれ。 13歳で出家得度され、スリランカの国立ケラニア大学で仏教哲学の教鞭をとられました。 1980年に国費留学生として来日され、駒沢大学 大学院で道元をテーマに研究された後、日本で初期仏教の伝道活動を開始。長年にわたり、数多くの講演や冥想指導を通して、釈尊の根本の教えが伝わるよう説き続けている。著作も「怒らないこと1・2」(だいわ文庫)「心配しないこと」(大和書房)など多数で、またNHK番組「バリバラ」「スイッチインタビュー」などテレビ、雑誌、WEBなどの様々なメディアにたびたび取り上げられている。 スマナサーラ長老は、初期仏教とは、釈尊の教えを理解して実践し、自と他の幸せを願い、自らの心を清らかにしていく教えであると説かれています。

ヤサ長老 Ven. Yasa Thero

1967年福島県生まれ。2004年5月23日に比丘出家。以後アルボムッレ・スマナサーラ長老のもとで仏道研鑽に努め、ミャンマーやスリランカ等で雨安居修行を重ねる。現在は日本各地で法話や瞑想指導に従事している。

慈悲の瞑想・ヴィパッサナー瞑想とは

日本テーラワーダ仏教協会
慈悲の瞑想 - 日本テーラワーダ仏教協会 慈悲の瞑想 仏教を実践するうえで土台となる心を育てる ヴィパッサナー瞑想の実践に入る前に、まず心を落ち着かせるために「慈悲の瞑想」を行います。基本的に「慈悲の念」...
日本テーラワーダ仏教協会
ヴィッパッサナー瞑想 - 日本テーラワーダ仏教協会 ヴィパッサナー瞑想 比丘たちよ、この道は、もろもろの生けるものが清まり、愁いと悲しみを乗り越え、 苦しみと憂いが消え、正理を得、涅槃を目のあたり見るための唯一の方...

先月の報告

あわせて読みたい
報告|10/18(土)自主瞑想と質疑応答の会・10/19(日)関西瞑想会が無事終了しました 土日にありました自主瞑想会と関西瞑想会、皆様のご参加ご協力のお陰で無事に終了しました。 10/18(土)の自主瞑想会とヤサ長老の質疑応答の会は、17名が参加されました...

お問い合わせ

マーヤーデーヴィー精舎 
電話:079-506-0003(9:00〜17:00 火曜・水曜除く)
メール:mayadevi@zeus.eonet.ne.jp

生きとし生けるものが幸せでありますように

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

  • 45,927
  • 20,355

コメント

コメントする

目次