5月26日(日)に初心者指導有りの関西月例冥想会が行われます。詳細はこのお知らせバーをクリックください。

紹介|4月21日(日)廻向法要の背景など

Views: 74

 4月21日(日)関西で行われる廻向法要ですが、皆様からお布施や準備ご協力をいただいております。誠にありがとうございます。法要当日は、皆で協力して比丘サンガにお布施をし、感謝の気持ちで故人と先祖へ廻向(先祖供養)し、心穏やかに楽しく過ごしたいと存じます。

 今回、廻向法要をしたいとなりましたのは、故 O 様・故 K 様・故 F 様という、これまでの関西仏教活動に多大なご尽力をいただきました方々が亡くなられたのがきっかけでした。ただ今来られている方は世代交代しているので、皆様が故人を御存知ない方が多いかもしれません。ここでごく簡単にだけ、ご紹介させていただければと存じます。

 O 様は、約30年前から現在まで続く関西月例瞑想会を、最初に開催するにあたりにご尽力くださった方です。関西の顔というようなお人柄で、朗らかで豪快というようなお人でした。スリランカへの支援などもさなっていました。マーヤーデーヴィー精舎の建立に際しては、土地選びでなどご尽力くださったと聞いております。晩年は持病もありましたが、毎朝の読経と慈悲の瞑想を日課としていたとお聞きした覚えがあります。

 K 様は、アラナ精舎を寄進された方です。パティパダーの追悼文(2024年2月号)でもご紹介されました。若いころから体が弱く、長く生きられないと思われていました。長年、お母様をお一人で介護なされていたと聞いています。語学を勉強するのが好きだったようで、パーリ語の自主研究では、文法書まで出版されたほどです。生まれも育ちも大阪岸和田の泉州人という感じで、大らかで親しみあるお人柄だったと思います。

 F 様は、精神的に頼りにしていた方でした。関西活動の初期からおられた方で、アラナ精舎建立やマーヤーデーヴィー精舎建立の両方にも多大なご尽力をいただきました。とても温厚な性格の方で、気さくで話がしやすく、頼りなる大人で、世間のこともよく知り、物事を冷静に判断する人だったように思います。

 仏教を知り、瞑想会などの行事に参加するようになり、皆様もいろいろな人との出会いがあったと思います。人生の中でも様々な人と出会いますが、お釈迦様の教え学び実践する法友・善友と出会えたことは、心の大きな財産になったと思います。仏教を知らなければ、きっと出会っていなかっただろうと人たちです。皆さんの中にも、それぞれ故人との出会いや付き合いがあったかと思います。お世話になったお三方に対して、こちら感謝の気持ちを示すという意味で、今回追善として廻向法要を行います。

 しかし、それだけではなく、それぞれがお世話になった人々、知人・恩師・家族・親族などすべての縁のある方々をはじめ、一切の生きとし生けるものに向け、各自が廻向することは善行為になります。この無始なる輪廻の中で、生命の数は数えきれない、無数の命があると聞きます。その無数の生命がいて、自分と縁のあった生命も、また限りなくいると聞きます。厳密には廻向を受け取れる、待ち望んでいる生命はごく一部であるとお釈迦様も説いていますが、その次元にも無数の生命たちが「幸福になりたい」と功徳をまだかまだか待ち望んでいるとか。廻向しても功徳を誰も受け取らないということはあり得ない、それほど輪廻は過酷で生命の次元は巨大だということのようです。また廻向するためには善行為が必要なので、廻向は必ず施主(廻向をする本人)のためにもなるとあります。

※参考資料(供養についてジャ-ヌッソー二婆羅門とお釈迦様との対話)
増支部経典 第十集 第17章 ジャーヌッソー二品 177「ジャーヌッソーニ経」
https://komyojikyozo.web.fc2.com/an/an10/an10c167.htm

 あと功徳とは、「喜び(楽)」という説明があります。心を清らかにすることで得られる、善行為することで起こる/作られる、パワーのようなイメージです。実感としては喜びです。その喜び・パワーを、「あなたのためにしました。あげます(指定する)」という心の行為が廻向(pattidāna)と説かれています。またその喜びに共鳴するのが「随喜anumodana(受け取る)」と言われます。これも心の行為です。

 今回は皆さんで比丘サンガにお布施をし、その功徳を一切の生きとし生けるものに廻向します。そして比丘サンガから祝福もしていただきます。どうぞ皆様、廻向法要に気軽にご参加ください。参加、お待ちしております。

マーヤーデーヴィー精舎 | 兵庫県...
お知らせ|4月21日(日)午前10時より「廻向法要」 | マーヤーデーヴィー精舎 恩人・恩師をはじめ、それぞれの親族、すべての先祖へ向け追善供養として、皆で比丘サンガにお布施し、その功徳を廻向する法要を行います。故人に縁のある方もない方でも、...

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

目次