8月9日(土)~8月17日(日)マーヤーデーヴィー精舎は全日開門しています。どうぞ自主瞑想、礼拝、読書等にお越しください。

初めての方へ

テーラワーダ仏教とは?

仏教は今からおよそ二千六百年前、お釈迦さま(釈迦牟尼ブッダ)によって創始され、時代の流れとともに、さまざまな流派に分かれて全世界へと伝えられました。中国・チベット・朝鮮半島や日本には、お釈迦さまの死後数百年経って成立した北伝の仏教(大乗仏教)が伝えられました。

一方、スリランカ・タイ・ミャンマーなどの諸国で継承されている南伝の仏教をテーラワーダ仏教と呼びます(他に初期仏教・上座仏教・上座部仏教などとも呼ばれます)。

テーラワーダとは、パーリ語(古代インドの言語)で「長老の教え」を意味します。それはお釈迦さまの時代から完全に近い形で残されたパーリ語経典に基づいて、比丘サンガ(出家僧の集い)と在家信者たちの努力により、二千六百年間の長さにわたって実践され受け継がれてきた根本の仏教なのです。

しかし、テーラワーダ仏教に伝えられたお釈迦さま本来の教えは単なる信仰の対象でも博物館に収めるための遺物でもありません。現代の私たちが抱える「生きる」という問題を解決するための方法なのです。

ヴィパッサナー実践や慈悲の瞑想といったテーラワーダ仏教の実践法は、特別な環境や資金もいらず、宗派や宗教の枠を超えて、誰でも実践できる幸福の道なのです。

日本テーラワーダ仏教協会について

日本テーラワーダ仏教協会(宗教法人 東京都渋谷区)は、お釈迦さまの直接の教えを伝える「テーラワーダ仏教」を学び、伝えるために設立された集いです。

お釈迦さまの時代から2600年にわたり受け継がれてきた比丘サンガの長老(お坊様)方のご指導のもと、ひとりひとりの「こころの成長」につとめるとともに、多くの方々に釈迦牟尼ブッダの教えを知っていただき、この日本にテーラワーダ仏教を根付かせることを目的として、東京幡ヶ谷のゴータミー精舎を中心に日本各地で活動を行っています。

協会の運営は主として会員のボランティアによって担われており、運営経費も喜捨(お布施)・会員からの年会費・書籍等の売上げなどによって支えられています。

マーヤーデーヴィー精舎

兵庫県三田市にある日本テーラワーダ仏教協会のお寺です。

お釈迦様のご生母であるマーヤ妃のお名前をいただいたマーヤーデーヴィー精舎は、全国の皆さまのご協力を得て2009年5月に開基されました。境内には「ダンマンチャッカ マハーシーマー(法輪 戒壇堂)」があり、毎月2回の布薩(ウポーサタ)儀式や出家式を行うことができます。

仏教の教えを守り、多くの方が仏教を学び、実践し、成長されるように活動しています。ぜひ一度足をお運びください。

住所:〒669-1525 兵庫県三田市対中町21-2

電話・Fax:079-506-0003

メール:mayadevi@zeus.eonet.ne.jp

参拝受付時間:9:00〜17:00(火曜・水曜除く)

電車:JR大阪駅からJR福知山線「三田」まで快速で37分、三田駅より徒歩約15分

:中国自動車道「西宮北」IC出口から、国道176号線を三田方面に約20分。「八影中学校前」交差点を右(176号線)に300m、左折

インスタグラム

お知らせ|9月13日(土)~9月17日(水)宿泊仏教実践会|宿泊申し込み期限:8月30日(土)

精舎にて宿泊、あるいは日帰り参加で、ヴィパッサナー瞑想(自己観察)に打ち込み、仏教を日常生活で実践し生活します。スマナサーラ長老の指導を予定しています。読経、法話や質疑応答、個人面談の機会があります。

精舎内に個室はなく、大部屋での共同生活となります。何かと不便もありますが、互いに瞑想しやすい環境を作るようご協力お願いします。短い期間ですが、自己観察・慈悲の実践に専念しましょう。その点ご理解いただき、ご参加ください。

詳細はマーヤーデーヴィー精舎のHPをご覧ください。

#jtba #仏教 #マーヤーデーヴィー精舎 #ヴィパッサナー #瞑想 #宿泊仏教実践会
お知らせ|9月13日(土)~9月17日(水)宿泊仏教実践会|宿泊申し込み期限:8月30日(土)

精舎にて宿泊、あるいは日帰り参加で、ヴィパッサナー瞑想(自己観察)に打ち込み、仏教を日常生活で実践し生活します。スマナサーラ長老の指導を予定しています。読経、法話や質疑応答、個人面談の機会があります。

精舎内に個室はなく、大部屋での共同生活となります。何かと不便もありますが、互いに瞑想しやすい環境を作るようご協力お願いします。短い期間ですが、自己観察・慈悲の実践に専念しましょう。その点ご理解いただき、ご参加ください。

詳細はマーヤーデーヴィー精舎のHPをご覧ください。

#jtba #仏教 #マーヤーデーヴィー精舎 #ヴィパッサナー #瞑想 #宿泊仏教実践会
お知らせ|9月13日(土)~9月17日(水)宿泊仏教実践会|宿泊申し込み期限:8月30日(土)

精舎にて宿泊、あるいは日帰り参加で、ヴィパッサナー瞑想(自己観察)に打ち込み、仏教を日常生活で実践し生活します。スマナサーラ長老の指導を予定しています。読経、法話や質疑応答、個人面談の機会があります。

精舎内に個室はなく、大部屋での共同生活となります。何かと不便もありますが、互いに瞑想しやすい環境を作るようご協力お願いします。短い期間ですが、自己観察・慈悲の実践に専念しましょう。その点ご理解いただき、ご参加ください。

詳細はマーヤーデーヴィー精舎のHPをご覧ください。

#jtba #仏教 #マーヤーデーヴィー精舎 #ヴィパッサナー #瞑想 #宿泊仏教実践会
お知らせ|9月13日(土)~9月17日(水)宿泊仏教実践会|宿泊申し込み期限:8月30日(土) 精舎にて宿泊、あるいは日帰り参加で、ヴィパッサナー瞑想(自己観察)に打ち込み、仏教を日常生活で実践し生活します。スマナサーラ長老の指導を予定しています。読経、法話や質疑応答、個人面談の機会があります。 精舎内に個室はなく、大部屋での共同生活となります。何かと不便もありますが、互いに瞑想しやすい環境を作るようご協力お願いします。短い期間ですが、自己観察・慈悲の実践に専念しましょう。その点ご理解いただき、ご参加ください。 詳細はマーヤーデーヴィー精舎のHPをご覧ください。 #jtba #仏教 #マーヤーデーヴィー精舎 #ヴィパッサナー #瞑想 #宿泊仏教実践会
5日 ago
View on Instagram |
1/6
有意義=今を生きること。今とは、この瞬間のことであり、変化そのもの。変化に気づき、ありののままに知ること
有意義=今を生きること。今とは、この瞬間のことであり、変化そのもの。変化に気づき、ありののままに知ること
1週間 ago
View on Instagram |
2/6
レポート公開|8月2日(土) 関西ダンマサークル「みんなでダンマ・ディスカッション」※ハイブリッド型

酷暑日でしたので、オンラインで11名が参加しました。皆さんご参加いただき、誠にありがとうございました。皆さんの怒りについての体験をお聞かせいただき、ありがとうございました。このレポートでは、テーマの内容について個人の要約と感想を書きます。よければ読んでみてください。長文になりますが、理解の参考になりましたら幸いです。

https://mayadevi.j-theravada.com/20250802-kansai-dhamma-circle-report/

 #jtba #関西ダンマサークル #仏教 #マーヤーデーヴィー精舎 #ダンマディスカッション
レポート公開|8月2日(土) 関西ダンマサークル「みんなでダンマ・ディスカッション」※ハイブリッド型 酷暑日でしたので、オンラインで11名が参加しました。皆さんご参加いただき、誠にありがとうございました。皆さんの怒りについての体験をお聞かせいただき、ありがとうございました。このレポートでは、テーマの内容について個人の要約と感想を書きます。よければ読んでみてください。長文になりますが、理解の参考になりましたら幸いです。 https://mayadevi.j-theravada.com/20250802-kansai-dhamma-circle-report/ #jtba #関西ダンマサークル #仏教 #マーヤーデーヴィー精舎 #ダンマディスカッション
1週間 ago
View on Instagram |
3/6
スマナサーラ長老の1年ぶりの講演会が、9月6日(土)東京・有楽町で開催されます!
初期仏教講演会『不安を生きがいにするワザ』
講師:アルボムッレ・スマナサーラ長老

「将来が不安」「このままでいいの?」
…そんな漠然とした不安に、どう向き合えばよいのでしょうか?
お釈迦様の教えに学んでみましょう。

【同時開催】有楽町・仏教デー
10:00オープン
11:00からはベストセラー「自分とか、ないから。」の著者・しんめいPさんのトークイベントもあります。

その他会場ロビーでは、
- 紅茶教室
- スリランカ物産展
- 本の販売、配布
- アートコーナー
なども行われています!

【入場無料|要予約】です!
※リンクはコピーまたは長押しでご利用ください

開催概要===

日時:9月6日(土)10:00開場〜16:00頃
   11:00〜12:00 しんめいPさん トークイベント
  13:30〜15:30 スマナサーラ長老 講演会
会場: 有楽町朝日ホール(有楽町マリオン11階)
講師: アルボムッレ・スマナサーラ長老
定員: 600名
参加費: 無料(要予約)

=======

▼特集ページ(イベント情報を随時更新しています)はこちら
https://discover.j-theravada.com/feature/2025yurakucho/

▼イベント申し込みページはこちら
https://www.kokuchpro.com/event/dae256657dd8bcf2e26c4cd5c6e1fee1/

⸻
主催:日本テーラワーダ仏教協会
https://j-theravada.com/
⸻

Kevin MacLeod の Hammock Fight は、クリエイティブ・コモンズ - 著作権表示必須 4.0 ライセンスに基づいて使用が許諾されます。 https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/

ソース: http://incompetech.com/music/royalty-free/index.html?isrc=USUAN1100213

アーティスト: http://incompetech.com/

#jtba #仏教 #スマナサーラ長老 #しんめいp #不安 #不安を生きがいにするワザ
スマナサーラ長老の1年ぶりの講演会が、9月6日(土)東京・有楽町で開催されます! 初期仏教講演会『不安を生きがいにするワザ』 講師:アルボムッレ・スマナサーラ長老 「将来が不安」「このままでいいの?」 …そんな漠然とした不安に、どう向き合えばよいのでしょうか? お釈迦様の教えに学んでみましょう。 【同時開催】有楽町・仏教デー 10:00オープン 11:00からはベストセラー「自分とか、ないから。」の著者・しんめいPさんのトークイベントもあります。 その他会場ロビーでは、 - 紅茶教室 - スリランカ物産展 - 本の販売、配布 - アートコーナー なども行われています! 【入場無料|要予約】です! ※リンクはコピーまたは長押しでご利用ください 開催概要=== 日時:9月6日(土)10:00開場〜16:00頃    11:00〜12:00 しんめいPさん トークイベント   13:30〜15:30 スマナサーラ長老 講演会 会場: 有楽町朝日ホール(有楽町マリオン11階) 講師: アルボムッレ・スマナサーラ長老 定員: 600名 参加費: 無料(要予約) ======= ▼特集ページ(イベント情報を随時更新しています)はこちら https://discover.j-theravada.com/feature/2025yurakucho/ ▼イベント申し込みページはこちら https://www.kokuchpro.com/event/dae256657dd8bcf2e26c4cd5c6e1fee1/ ⸻ 主催:日本テーラワーダ仏教協会 https://j-theravada.com/ ⸻ Kevin MacLeod の Hammock Fight は、クリエイティブ・コモンズ - 著作権表示必須 4.0 ライセンスに基づいて使用が許諾されます。 https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/ ソース: http://incompetech.com/music/royalty-free/index.html?isrc=USUAN1100213 アーティスト: http://incompetech.com/ #jtba #仏教 #スマナサーラ長老 #しんめいp #不安 #不安を生きがいにするワザ
2週間 ago
View on Instagram |
4/6
お知らせ|8月2日(土)13時から 関西ダンマサークル「みんなでダンマ・ディスカッション」※ハイブリッド型

今週の土曜に関西ダンマサークル「みんなでダンマ・ディスカッション」という自主勉強会がマーヤーデーヴィー精舎であります。暑いですが、ご興味があればどなたでもご参加いただけます。勉強会のテーマはまだ決まっていません。皆さんには挨拶トークとして、「今年の夏…」というお題でコメントいただきたいと思います。よろしくお願いいたします。

詳細はマーヤーデーヴィー精舎のHPをご覧ください。

 #jtba #関西ダンマサークル #仏教 #マーヤーデーヴィー精舎
お知らせ|8月2日(土)13時から 関西ダンマサークル「みんなでダンマ・ディスカッション」※ハイブリッド型 今週の土曜に関西ダンマサークル「みんなでダンマ・ディスカッション」という自主勉強会がマーヤーデーヴィー精舎であります。暑いですが、ご興味があればどなたでもご参加いただけます。勉強会のテーマはまだ決まっていません。皆さんには挨拶トークとして、「今年の夏…」というお題でコメントいただきたいと思います。よろしくお願いいたします。 詳細はマーヤーデーヴィー精舎のHPをご覧ください。 #jtba #関西ダンマサークル #仏教 #マーヤーデーヴィー精舎
2週間 ago
View on Instagram |
5/6
報告|7月19日(土)「関西瞑想会」と、翌日からの「宿泊仏教実践会」が無事終了いたしました

7/19(土)から始まりました「関西瞑想会」と「宿泊仏教実践会」が、昨日無事に終了いたしました。関西瞑想会は67名が参加、宿泊瞑想実践会は日帰りを合わせると日に50名ほどが参加されていました。暑い三連休でしたが、参加者の皆さん熱心に瞑想に励まれ有意義な時間となったかと思います。瞑想会にご参加いただた皆様、誠にありがとうございました。精舎での生活は、人も多く何かと不便があったかもしれませんが、これに懲りずまた精舎にも気軽にお越しください。

詳細
https://mayadevi.j-theravada.com/20250719-kansai-meditation-report/

#jtba #仏教 #マーヤーデーヴィー精舎 #瞑想 #ヴィパッサナー
報告|7月19日(土)「関西瞑想会」と、翌日からの「宿泊仏教実践会」が無事終了いたしました

7/19(土)から始まりました「関西瞑想会」と「宿泊仏教実践会」が、昨日無事に終了いたしました。関西瞑想会は67名が参加、宿泊瞑想実践会は日帰りを合わせると日に50名ほどが参加されていました。暑い三連休でしたが、参加者の皆さん熱心に瞑想に励まれ有意義な時間となったかと思います。瞑想会にご参加いただた皆様、誠にありがとうございました。精舎での生活は、人も多く何かと不便があったかもしれませんが、これに懲りずまた精舎にも気軽にお越しください。

詳細
https://mayadevi.j-theravada.com/20250719-kansai-meditation-report/

#jtba #仏教 #マーヤーデーヴィー精舎 #瞑想 #ヴィパッサナー
報告|7月19日(土)「関西瞑想会」と、翌日からの「宿泊仏教実践会」が無事終了いたしました

7/19(土)から始まりました「関西瞑想会」と「宿泊仏教実践会」が、昨日無事に終了いたしました。関西瞑想会は67名が参加、宿泊瞑想実践会は日帰りを合わせると日に50名ほどが参加されていました。暑い三連休でしたが、参加者の皆さん熱心に瞑想に励まれ有意義な時間となったかと思います。瞑想会にご参加いただた皆様、誠にありがとうございました。精舎での生活は、人も多く何かと不便があったかもしれませんが、これに懲りずまた精舎にも気軽にお越しください。

詳細
https://mayadevi.j-theravada.com/20250719-kansai-meditation-report/

#jtba #仏教 #マーヤーデーヴィー精舎 #瞑想 #ヴィパッサナー
報告|7月19日(土)「関西瞑想会」と、翌日からの「宿泊仏教実践会」が無事終了いたしました

7/19(土)から始まりました「関西瞑想会」と「宿泊仏教実践会」が、昨日無事に終了いたしました。関西瞑想会は67名が参加、宿泊瞑想実践会は日帰りを合わせると日に50名ほどが参加されていました。暑い三連休でしたが、参加者の皆さん熱心に瞑想に励まれ有意義な時間となったかと思います。瞑想会にご参加いただた皆様、誠にありがとうございました。精舎での生活は、人も多く何かと不便があったかもしれませんが、これに懲りずまた精舎にも気軽にお越しください。

詳細
https://mayadevi.j-theravada.com/20250719-kansai-meditation-report/

#jtba #仏教 #マーヤーデーヴィー精舎 #瞑想 #ヴィパッサナー
報告|7月19日(土)「関西瞑想会」と、翌日からの「宿泊仏教実践会」が無事終了いたしました

7/19(土)から始まりました「関西瞑想会」と「宿泊仏教実践会」が、昨日無事に終了いたしました。関西瞑想会は67名が参加、宿泊瞑想実践会は日帰りを合わせると日に50名ほどが参加されていました。暑い三連休でしたが、参加者の皆さん熱心に瞑想に励まれ有意義な時間となったかと思います。瞑想会にご参加いただた皆様、誠にありがとうございました。精舎での生活は、人も多く何かと不便があったかもしれませんが、これに懲りずまた精舎にも気軽にお越しください。

詳細
https://mayadevi.j-theravada.com/20250719-kansai-meditation-report/

#jtba #仏教 #マーヤーデーヴィー精舎 #瞑想 #ヴィパッサナー
報告|7月19日(土)「関西瞑想会」と、翌日からの「宿泊仏教実践会」が無事終了いたしました

7/19(土)から始まりました「関西瞑想会」と「宿泊仏教実践会」が、昨日無事に終了いたしました。関西瞑想会は67名が参加、宿泊瞑想実践会は日帰りを合わせると日に50名ほどが参加されていました。暑い三連休でしたが、参加者の皆さん熱心に瞑想に励まれ有意義な時間となったかと思います。瞑想会にご参加いただた皆様、誠にありがとうございました。精舎での生活は、人も多く何かと不便があったかもしれませんが、これに懲りずまた精舎にも気軽にお越しください。

詳細
https://mayadevi.j-theravada.com/20250719-kansai-meditation-report/

#jtba #仏教 #マーヤーデーヴィー精舎 #瞑想 #ヴィパッサナー
報告|7月19日(土)「関西瞑想会」と、翌日からの「宿泊仏教実践会」が無事終了いたしました 7/19(土)から始まりました「関西瞑想会」と「宿泊仏教実践会」が、昨日無事に終了いたしました。関西瞑想会は67名が参加、宿泊瞑想実践会は日帰りを合わせると日に50名ほどが参加されていました。暑い三連休でしたが、参加者の皆さん熱心に瞑想に励まれ有意義な時間となったかと思います。瞑想会にご参加いただた皆様、誠にありがとうございました。精舎での生活は、人も多く何かと不便があったかもしれませんが、これに懲りずまた精舎にも気軽にお越しください。 詳細 https://mayadevi.j-theravada.com/20250719-kansai-meditation-report/ #jtba #仏教 #マーヤーデーヴィー精舎 #瞑想 #ヴィパッサナー
3週間 ago
View on Instagram |
6/6

コメント

コメント一覧 (4件)

コメントする